お知らせ 声明・意見書

沖縄県「沖縄県ギャンブル等依存症対策推進計画」への意見

AFEEでは、沖縄県で行われている沖縄県ギャンブル等依存症対策推進計画(案)に対する意見募集に応募いたしました。
Discordに寄せられた会員の皆さんの意見をベースに、Discordの公開役員会で議論致しました。

「沖縄県ギャンブル等依存症対策推進計画」計画案に対する意見

エンターテイメント表現の自由の会代表 坂井崇俊

弊会は「沖縄県ギャンブル等依存症対策推進計画」計画案について意見致します。

P13. 【第5章 基本的施策】

1 関係機関・事業者による普及啓発の推進

⑵ 小中学校においては、スマートフォンやSNS等に起因する問題に関連する外部講師等を活用した講演会やネット・ゲーム依存症、アルコール依存症のメカニズムや予防策についてわかりやすく解説した「次世代の健康づくり副読本」などを活用した予防教育に取り組みます。

副読本「次世代の健康づくり(こころのたね)」に記載のネット・ゲーム依存症について、科学的に不正確な箇所が散見されるため、科学的根拠に基づいた副読本にするか副読本を修正するべきである。
例)
・ゲーム障害の定義がWHOがIDC11で定義したものと異なる
・「ネット依存が疑われる」と「ネット依存」そのものが明確に区別して記載されていない
・ネット・ゲーム依存による脳の萎縮
→上記の根拠は記載されていないので不明であるが、P39に記載の久里浜医療センターが参照している論文( https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/adb.12154 )によるとそのような記載はないと承知している

毎月1ガチャ(300円)からの寄附のお願い

ざしき
毎月ガチャ一回分(300円)~の寄附をお願いしたいのじゃ。コミケ街宣やパブコメ提出に使われるのじゃ。寄附はこちらから

-お知らせ, 声明・意見書