お知らせ 声明・意見書

ゲーム配信プラットフォームにおける検閲・配信停止問題について声明を公開しました

Steamやitch.ioなどのゲーム配信プラットフォームにおいて、アダルトゲームを含む多くのコンテンツが配信停止や削除に追い込まれている問題について、
AFEEはクリエイターの自由な創作とユーザーの自由な選択を守る立場として以下の声明を発表します。

ゲーム配信プラットフォームにおける検閲・配信停止問題について

2025年7月30日
エンターテイメント表現の自由の会(AFEE)
代表 坂井崇俊

1.声明の概要

私たちAFEEは、エンターテイメントにおける多様な表現を尊重し、消費者の利益を守ることを目的として2013年より活動している団体です。コミックマーケット開催に合わせた超党派の政治家による街宣活動や、表現の自由についての会誌発行や勉強会等を行っています。

昨今、Steamやitch.ioなどのゲーム配信プラットフォームにおいて、アダルトゲームを含む多くのコンテンツが人権団体や決済事業者からの圧力を受けて配信停止や削除に追い込まれる事例が相次いで報じられています。(背景と問題については後述)
私たちは、クリエイターの自由な創作とユーザーの自由な選択を守るために以下の立場を表明します。

2.AFEEから配信プラットフォームへの感謝と要望

(1)レーティング・ゾーニング整備への敬意

Steamやitch.ioは年齢確認・フィルタリングによるゾーニングを整備し、ユーザーが安心してコンテンツを選べる環境を築いてきました。
成人向けコンテンツ等を明確にゾーニングし、安全に流通させる仕組みは、ユーザーの選択権とクリエイターの表現の自由を両立することにも資すると理解しています。
各プラットフォームのこうした制度整備の努力に感謝し敬意を表します。

(2)不当な圧力に屈しない姿勢の支持

人権団体や決済事業者による法的根拠のない道徳的圧力が高まる中、Steamやitch.ioがコンテンツを守るべく努力を続けることは、文化の多様性にとって極めて重要です。
法に違反しないコンテンツを削除・非表示にすることは、恣意的な検閲に他なりません。
各プラットフォームには違法性のないコンテンツの配信停止について慎重な判断をし続けるよう強く期待します。

(3)合法的コンテンツの配信停止を回避するよう要望

違法でないコンテンツまで配信停止することは、クリエイターとユーザーの双方に不利益をもたらします。
クリエイター側は売上の獲得機会の損失だけでなく、不適切なコンテンツ制作者としての風評被害を受ける恐れもあり、ユーザーは多様なコンテンツに自由にアクセスする機会を奪われます。
各プラットフォーム事業者に、ユーザーとの対話を重ね、コンテンツを守り過度な削除を回避する方針を維持することを強く求めます。

(4)地域ごとの柔軟なゾーニング導入の要望

それぞれの国や地域の法令を遵守し、文化を尊重するために、地域別制限(例:国別の年齢ゲートやタグ付け設定)を活用し、世界中で極力多くのユーザーがそれぞれの国や地域で合法なコンテンツにアクセスできるよう柔軟な運用を各プラットフォームに希望します。

(5)クリエイターとユーザーの権利への配慮を要望

ゲームは人々の心を豊かにする文化的表現物であり、クリエイターが自由にテーマを扱う権利と、ユーザーが自己判断で自由にコンテンツを選択する権利はともに不可侵です。
私たちはプラットフォームがこれらの権利を守り続ける努力に感謝と御礼を申し上げ、引き続き期待をします。

3.結び プラットフォームへの応援表明

私たちAFEEは、Steamやitch.ioがゲームの多様な表現を保護し、ゾーニングを維持しつつ世界中のユーザーに自由な選択環境を提供してきたことに敬意を表します。
今後も法的根拠に基づかない不当な圧力には屈せず、クリエイターの自由な創作とユーザーの自由な選択と楽しみを支える姿勢を取り続けるよう、各プラットフォームに強くお願い申し上げます。
信頼できるプラットフォームが、今後も多様なコンテンツを提供し続けるための努力と取り組みを、消費者団体として心から応援します。

背景と問題点

  • 2025年7月、Steamおよびitch.ioは、成人向けNSFW(性的表現)コンテンツや一部アダルトゲームを突然大量に配信停止・検索除外しました。
    これは、オーストラリアの反ポルノ団体「Collective Shout」がVisa、Mastercard、PayPalなどの決済事業者への圧力を背景に働きかけた結果と報じられています。
  • itch.ioでは、タグ付きのNSFWコンテンツがすべて検索結果やブラウズ一覧から除外され、結果的に2万点以上が事実上見えなくなる“非表示措置”が講じられました。
    これは事前通知もなく、混乱を招く形で実施されました。
  • SteamはSteamworksガイドラインを改訂し、決済代行業者の基準に合致しないと判断される成人指定表現を禁止、直後に該当コンテンツを多数削除しました。
  • その結果、合法的かつ評価の高いLGBTQ関連作、メンタルヘルスや家庭内暴力をテーマにしたコンテンツまで影響を受けた報告があり、表現の自由への波及的脅威が指摘されています。
  • ゲーマーや制作者コミュニティはReddit・Bluesky・Change.org等で組織的抗議を展開し、VisaやMastercardに登録者数が17万人を超える署名を届け、多数の抗議電話やメールを送る活動に発展しています。

参考リンク

Steam and Itch.io Are Pulling ‘Porn’ Games. Critics Say It’s a Slippery Slope to More Censorship-SteamとItch.ioが「ポルノ」ゲームを撤回。批評家は検閲強化につながると批判-(WIRED)

PCゲーム販売サイトitch.io、「すべての成人向けゲーム」を検索結果ページから除外。“ある権利団体”の抗議をきっかけに、決済代行業者の調査が入ったとして(AUTOMATON)

Update on NSFW content -NSFWコンテンツに関する最新情報-(itch.io)

Itch.io follows Steam in removing adult games -Itch.ioはSteamに倣いアダルトゲームを削除した-(The Verge)

Steamworksドキュメント(Steamworks)

Steam,決済事業者などの基準に反するコンテンツを禁止。ガイドラインの改定により,一部の成人向けゲームの削除を進行中(4Gamer)

相次ぐSteam成人向け削除は「クレジット決済代行業者や銀行の要請によるもの」Valve、弊誌らに回答(Game*Spark)

Steamの「特定の成人向けコンテンツ」制限はまだまだ続く。今度は日本のアダルトゲームも多数削除(Game*Spark)

Steam成人向けゲームに対するクレジット決済代行業者の規制要求、海外でも大きな話題に。イーロン・マスクも反応(Game*Spark)

Why did thousands of adult titles just disappear from the biggest PC gaming marketplaces? -なぜ何千ものアダルトタイトルが最大の PC ゲーム マーケットプレイスから消えてしまったのでしょうか?-(Guardian)

Steam と itch.io でのアダルトゲーム検閲を受け、決済処理業者が組織的キャンペーンに直面(BigGo)

SteamとItch.ioに圧力をかけてアダルトゲーム規制を強行したクレジットカード会社に対してゲーマーから抗議の電話やメールが殺到(Gigazine)

Visa and Mastercard are getting overwhelmed by gamer fury over censorship -VisaとMastercardは検閲に対するゲーマーの怒りに圧倒されている-(Polygon)

PDF版は下記となります。
ゲーム検閲声明20250730 https://afee.jp/wp-content/uploads/2025/07/b6b68c0fb9a72f70c3a1220d4cde87f7.pdf

毎月1ガチャ(300円)からの寄附のお願い

ざしき
毎月ガチャ一回分(300円)~の寄附をお願いしたいのじゃ。コミケ街宣やパブコメ提出に使われるのじゃ。寄附はこちらから

-お知らせ, 声明・意見書