-
-
東京都のヘイトスピーチによる施設の利用制限についてのパブコメを提出しました
2019/2/10
この度AFEEは1月11日に意見募集が始まった「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例第11条に規定する公の施設の利用制限に関する基準案について」に対してのパブリックコメン ...
-
-
毎日新聞への児童ポルノの定義に関する公開再質問状の回答
2019/1/30
1月14日に毎日新聞に対して「児童ポルノの定義に関する公開再質問状」を送付したところ、以下の回答書が届きましたので取り急ぎお知らせ致します。 以下はAFEE編集部にて文字起こしした「回答書」。原本はこ ...
-
-
毎日新聞への児童ポルノの定義に関する公開再質問状
2019/1/14
昨年12月にアニメ・ゲームで描かれた実在しない児童についての創作物が児童ポルノであると誤解される署名記事が掲載されました。AFEEでは本件について毎日新聞社に対して「児童ポルノの定義に関する公開質問」 ...
-
-
文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会 中間まとめに関する意見募集への意見提出について
2019/1/6
AFEEでは、2019年1月6日(日)締切の「
-
-
毎日新聞からの公開質問状の回答
2018/12/29
本日、毎日新聞社に対する「児童ポルノの定義に関する公開質問状」について、回答書が届きましたので以下の通り公開致します。 回答書では、日本がサイバー犯罪条約上留保(*)している「およそ実在しない児童を描 ...
-
-
毎日新聞に対する児童ポルノの定義に関する公開質問
2018/12/16
12月12日、毎日新聞の朝刊で、アニメ・ゲームで描かれた実在しない児童についての創作物が児童ポルノであると誤解される署名記事が掲載されました。(本稿末尾に当該記事を掲載) AFEEはこれまでも実在の児 ...
-
-
デジタル・プラットフォーマーのあり方に関するパブコメの提出
2018/12/3
AFEEでは、GAFA(Google/Apple/Facebook/Amazon)などのデジタル・プラットフォーマーのあり方について、経産省等が募集しているパブコメを提出致しました。なお、こちらの文面 ...
-
-
【意見書】「出版倫理コード」の導入の取り下げについて
2018/12/1
AFEEでは、出版4団体に以下の意見書を送付いたいました。本件は事前に会員の皆さんに意見の提出をお願いし、集約して提出するものです。(【参考】会員からの意見はコチラ(会員専用ページ)) 「出版倫理コー ...
-
-
2014年日本ユニセフ協会の要望書について意見します
2014/6/1
繰恵マナ:このコラムでは先日日本ユニセフが全国会議員に送った要望書に対する意見を書いてるわよ。最初に日本ユニセフ協会からの要望書に目を通してね 豪華客船が沈没して、多国籍の人々が、救命ボートに乗りまし ...
-
-
児童ポルノ禁止法改正に関するスタンス
2014/2/5
読者の方からAFEEの児童ポルノ禁止法改正に関するスタンスについての質問を頂きました。その回答を公開します。いわゆる「二次元」ではなく、「三次元」についての質問です。 単純所持禁止に反対ですか?。 → ...